空き家の火災問題について解説!火災の原因と対策は?責任は誰にある?|草加市八潮市の不動産売却のことなら草加市八潮市不動産売却相談窓口
今回は、近年急増している空き家問題のなかでも「空き家の火災」について取り上げます。
空き家火災の主な原因とは何なのか、火災リスクを低減するための対策としてはどのようなものがあるのか、そして空き家火災の責任は誰にあるのか、それらについて解説していきます。
空き家増加にともない増える空き家の火災問題!その主な原因は?
空き家の増加にともない、空き家の火災問題も増加傾向にある近年ですが、そもそもなぜ誰もいない空き家で火災が発生するのかというと…その最大の原因として挙げられるのは「放火」です。
誰もおらず監視の目もないからこそ、空き家は放火犯に狙われやすいのです。
放火以外の空き家火災の原因としては「タバコのポイ捨てによる出火」「ガス漏れによる引火や爆発」「配線機器トラブルによる出火」「コンセントプラグのトラッキング現象などによる自然発火」「庭などに侵入した者の火遊び」などが挙げられます。
空き家火災を発生させないためにやっておくべき対策とは?
空き家火災の原因の多くは「空き家の管理不足」から来ているものです。
きちんと管理された空き家なら放火やタバコのポイ捨て、火遊びなどもしにくく、ガスや配線機器などが原因の出火も起こりにくいです。
ガスは解約して閉栓、定期的に掃除や草刈りなどの管理をしてコンセントにホコリが溜まっていないかどうかなどもチェックし、もちろん戸締りもきちんとしておきましょう。
人が来るとセンサーで明かりがつく自動照明の設置もおすすめですし、頼めるならご近所の方に「何か気になることがあれば連絡を」とお願いしておくのも手です。
「自分では行き届いた管理ができない」という場合は、空き家専門の管理会社に依頼しましょう。
空き家火災の責任は誰にあるのか?
もし空き家で火災が起こった場合、その責任は誰にあるのかは気になるところですが、「故意や重過失による火災でなければ、空き家所有者が損害賠償などの責任を負うことはない」というのが基本的な法的解釈です。
ですから放火などによる空き家火災の責任は、所有者にはありません。
ただし、故意や重過失による火災となると話は別です。
たとえば「屋内の電気配線の劣化がひどいことを承知のうえで放置していたら、それがショートして発火した」というような場合は所有者の重過失による火災とみなされる可能性が高く、そうなれば損害賠償の責任も負うこととなります。
こうした「もしもの時の責任」を取らされることにならないためにも、空き家の管理は必要だということです。
管理がどうしても難しい場合は、できるだけ早期に売却してしまいましょう!
まとめ
今回は空き家火災の原因や未然に防ぐための対策、火災発生時の責任所在などについて解説しました。
空き家を所有するなら適切な管理を、管理ができないのであれば早急な売却をするよう心がけましょう!
草加市八潮市のの不動産売却・買取のご相談は、草加市・八潮市不動産売却相談窓口まで、お気軽にご連絡ください。
草加市・八潮市 不動産売却相談窓口
住所:埼玉県草加市住吉1-5-27
電話番号:048-948-6162
新着
-
2025.07.10
-
2025.07.06高すぎる査定額に要注意!不動産の売却を検討する際、まず気になるのが「い...
-
2025.07.04マンション売却の際の...今回は、マンション売却を検討している方への参考...
-
2025.07.03相続の基本|草加市八...「相続」とは、ある人が死亡したときにその人の財...
-
2025.06.28不動産売却における買...不動産の売却方法の一つに「買取」があります。買...
-
2025.06.26不動産売却の際に知っ...今回は不動産売却を検討している方のために、不動...
-
2025.06.24住みながら不動産売却...近年、より良い環境を求め、ライフスタイルの変化...
-
2025.06.20築年数からみた買取相...中古物件の売却をお考えの方で相場の仕組みが分か...