空き家を賃貸に出すメリット・デメリットとは?注意点についても解説|草加市八潮市の不動産売却のことなら草加市八潮市不動産売却相談窓口
近年、増加傾向にある空き家は社会問題となっていますが、空き家を有効活用する手段として賃貸物件を貸し出す方法が注目されています。
貸し出すことで大きなメリットが期待できますが、一方デメリットもあるためメリット・デメリットともに把握し、注意点についても理解しておく必要があります。
そこで今回は、空き家を賃貸に出すメリット・デメリットや注意点について解説いたします。
空き家を賃貸に出すメリットとは?
空き家を賃貸に出す大きなメリットは、家賃収入を得られる点です。
賃貸経営をおこなうことで家賃収入が得られ、入居者が決まれば長期的に安定した収入が期待できます。
また、空き家を処分するという方法もありますが、将来的に価値があがる可能性がある不動産であったり、もしものときに備えて資産を残しておきたいという考えで不動産を手放したくないという方も少なくありません。
空き家を賃貸に出すだけであれば、入居者が退去するタイミングで賃貸経営をやめ、活用方法を変えるという選択が可能な点もメリットと言えるでしょう。
空き家を管理するには、定期的な換気やメンテナンスをおこなう必要がありますが、賃貸に出して入居者が住むことにより物件管理を任せることができるため、管理する負担を軽減することができます。
空き家を賃貸に出すデメリットとは?
メリットが多い一方で、空き家を賃貸に出すことで入居者とのトラブルの対処などをおこなわなければならないというデメリットもあります。
また、入居者が安心して住むことができるよう定期的な修繕が必要となる点も把握しておきましょう。
たとえば水回りの設備の劣化、故障などの対応や入退去時のクリーニングやリフォームなどをおこなう必要があるため、なかには敷金・礼金だけではまかなえないケースが発生する可能性もあります。
空き家を賃貸に出すときの注意点とは?
空き家を賃貸に出す際には、リスクがあることを理解しておく必要があります。
入居者がいれば毎月家賃収入を得ることができますが、入居者がいないと収入がなくなってしまうため、物件の管理や広告費などで収益よりも支出が多くなり損をしてしまう可能性があります。
また、契約の形態が「普通借家契約」と「定期借家契約」があるため、どちらを採用するのかを事前に選択し、決まりごとや原状回復についてを明記した契約書を作成しておくと安心です。
空き家を賃貸に出して家賃収入を得るため、毎年確定申告が必要となるため、忘れないようにしましょう。
まとめ
空き家を賃貸に出す際には、家賃収入を得られるなどの大きなメリットがありますが、一方で空室リスクなどのデメリットもあるため、両方を把握しておく必要があります。
空き家は賃貸に出す以外にも売却も可能なので選択肢として検討してみてください。
草加市の不動産購入、売却はLINE不動産株式会社までお任せください。
新築戸建ての仲介手数料は無料、売却の仲介手数料は50%オフ。
お気軽にご連絡ください。
草加市・八潮市 不動産売却相談窓口
住所:埼玉県草加市住吉1-5-27
電話番号:048-948-6162
新着
-
2023.03.30
-
2023.03.29空き家を賃貸に出すメ...近年、増加傾向にある空き家は社会問題となってい...
-
2023.03.28マンション引き渡し後...不動産売買において、売主は契約不適合責任を負う...
-
2023.03.27一般媒介で不動産を売...埼玉県や東京都内のマンションや戸建を中心に、一...
-
2023.03.26不動産などの遺産相続...今回は不動産などの遺産相続の予定がある方のため...
-
2023.03.25傾いた家の売却方法と...「家を売却したいけど、傾いてる…」、こんな悩みを...
-
2023.03.24買い手に安心してもら...不動産売却をスムーズに実現するために大切な要素...
-
2023.03.23不動産売却に必要な費...一般的に不動産売却でかかる費用は売却価格の4~6%...