既存住宅売買瑕疵保険を利用して売却するメリットとは?|草加市八潮市の不動産売却のことなら草加市八潮市不動産売却相談窓口
これから不動産売却を検討している方のなかには、既存住宅売買瑕疵保険を利用するか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そもそも瑕疵保険とは何か?利用すると良いことあるのか?という疑問に答えながら基本情報をまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。
不動産売却における既存住宅売買瑕疵保険とは?
既存住宅売買瑕疵保険とは、火災保険や地震保険のように家にかける保険の1つです。
売却した物件に瑕疵(欠陥)が見つかった場合、売主は買主に対して修繕費を支払う必要があり、これを契約不適格責任といいます。
売主は既存住宅売買瑕疵保険に加入することで、保険機関が代わりに補修費を負担してくれるため安心です。
保証対象は建物の主要構造部分のみで、付帯設備などは対象となりません。
保証期間に関しても定めがあるため、加入時は確認しましょう。
相場は保証金額や期間、専有面積によって異なり、マンションか戸建でも変わります。
既存住宅売買瑕疵保険を売却で利用するメリットとは
加入する売主側のメリットとして、まず買主の見つかりやすさが挙げられます。
買主側は瑕疵保険に加入している物件を購入することで税制面で優遇措置が受けられ、瑕疵が見つかっても必ず修繕費を受けとれるため、トラブルに発展しにくく安心感があります。
逆に瑕疵保険に加入しない場合で競合物件が加入している場合は、売れ残る可能性も出てきます。
税制優遇に関して、詳しく見ていきましょう。
買主が受けられる優遇措置は、住宅ローン減税や居住用財産の買換え特例、登録免許税の軽減措置などです。
瑕疵保険に加入している場合は、買主に対して積極的にアピールしましょう。
既存住宅売買瑕疵保険を売却で利用するデメリットとは
ここまで瑕疵保険の良いところをお伝えしてきましたが、デメリットもあるため把握したうえで加入を検討しましょう。
まず1つ目のデメリットは、瑕疵保険に加入することで保険料と検査料が必要になる点です。
売却物件の条件によって異なりますが、保険料で2〜4万円、検査料で5〜10万円が目安となります。
したがって合計で7〜14万円かかるわけです。
2つ目は築年数が古い家の場合、保険を利用するために改修をおこなうことになり、大きなお金が必要になることもあります。
とくに1981年よりも前に建てられた建物は、お金をかけて改修し保険に加入するよりそのまま売却したほうが良いでしょう。
まとめ
既存住宅売買瑕疵保険の基礎知識や、加入するメリットについてご紹介しました。
瑕疵保険に加入するとお金はかかりますが買主が見つかりやすくなるだけでなく、後のトラブルも回避しやすくなります。
トラブルに発展すると解決に至るまでに相当な時間を要するので、リスク回避として売却時に利用することもおすすめです。
草加市の不動産購入、売却はLINE不動産株式会社までお任せください。
新築戸建ての仲介手数料は無料、売却の仲介手数料は50%オフ。
お気軽にご連絡ください。
草加市・八潮市 不動産売却相談窓口
住所:埼玉県草加市住吉1-5-27
電話番号:048-948-6162
新着
-
2023.03.30
-
2023.03.29空き家を賃貸に出すメ...近年、増加傾向にある空き家は社会問題となってい...
-
2023.03.28マンション引き渡し後...不動産売買において、売主は契約不適合責任を負う...
-
2023.03.27一般媒介で不動産を売...埼玉県や東京都内のマンションや戸建を中心に、一...
-
2023.03.26不動産などの遺産相続...今回は不動産などの遺産相続の予定がある方のため...
-
2023.03.25傾いた家の売却方法と...「家を売却したいけど、傾いてる…」、こんな悩みを...
-
2023.03.24買い手に安心してもら...不動産売却をスムーズに実現するために大切な要素...
-
2023.03.23不動産売却に必要な費...一般的に不動産売却でかかる費用は売却価格の4~6%...